皆さんこんにちは。
梅雨の晴れ間に、夏を感じることが増えました。
突然30度を超える猛暑が続くこともあり、熱中症対策にも気をつけたいところですね!

とはいうものの、これまた突然の気温の低下で肌寒い日が来ることもあるこの季節。
6月に入り、体調を崩している方も多いのではないでしょうか?

昨年の6月も非常に寒暖の差が激しく、不調に陥りやすい季節である印象が強いです。
寒暖差による影響で不調に陥りやすい方と、そうでない方はもちろんいるとは思いますが、
疲労を溜めないための健康リスク回避が重要だと考えます。
肉体的な疲労や精神的な疲労は1日にしてならず。日々のトレーニング習慣で、体力と精神力を養ってください。

また、バランスのとれた食事で胃腸に負担を与えず、腸内環境を整えること。
十分な睡眠で副交感神経を優位にし、心身ともに健康な状態を保ちましょう。
そして1番大事な事は、湯船に浸かり身体を芯から温めることです。血行を促進させ、老廃物や疲労物質の停滞を解消しましょう!自律神経を整えるためにも、シャワーなどで済まさず、ゆっくり湯船で身体を温めましょう!

寒暖差に負けない強い体と、強い精神を是非HUMAN'S DENで養ってください。
お待ちしております!!!
Comments